こんにちはマサです。
今回はレノボ・IdeaPad Gaming 370i(16型 第12世代インテル)のレビューをしていきます。
結論からお伝えすると、
初級から中級者のクリエイター・ゲーマー向けのハイスペックゲーミングノートPCです。
スペックは選択肢によって変わりますので、個人的には以下のスペックは確保するのが良いと思います。
- CPU:Intel Core i7-12700H
- メモリ:16GB (DDR4-3200MHz)
- グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB
上のスペックが確保できれば、動画編集やFPSゲームもサクサク動作する高スペックのゲーミングノートPCです。
IdeaPad Gaming 370i(16型 第12世代インテル) の評価

※評価はmasalog運営者の主観です
IdeaPad Gaming 370i(16型 第12世代インテル) のスペック
CPU | Intel Core™ i5-12500H(12コア16スレッド) Intel Core™ i7-12700H(14コア20スレッド) ※選択可能 |
OS | Windows 11 Home |
メモリー | 16GB (DDR4-3200MHz) |
ストレージ | SSD 512GB |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce® RTX™ 3050 Laptop GPU 4GB NVIDIA® GeForce® RTX™ 3050 Ti Laptop GPU 4GB NVIDIA® GeForce® RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB ※選択可能 |
ディスプレイ | LEDバックライト付 16.0型 WUXGA IPS液晶 (1920×1200ドット、約1,677万色、16:10) リフレッシュレート:165Hz 光沢なし タッチパネル:非対応 |
内蔵カメラ | 1080p FHDカメラ (プライバシーシャッター付) |
通信 | 有線LAN:イーサネット・コネクター(RJ-45) Wi-Fi 6対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2×2 & Bluetooth® |
重量 | 約2.6kg |
本体サイズ | 約359.6×277.8×20.9~25.9mm (W×D×H)mm |
画面サイズ | 16インチ |
バッテリー使用時間 (JEITA2.0) | 最大約 11.0時間 |
保証 | 1年間 |
このゲーミングノートPCで特徴的なのは3点です。
- CPU・グラフィックスが高スペック
- コスパが良い
- ゲームや動画編集などもサクサク動く
16インチと少し大きめではありますが、クリエイター向けのノートPCですので、これは通常サイズですね。
また、他のメーカーさんと同スペックで比較すると安いような印象があります。
個人的にこのスペックは欲しいなと思うのは以下の3点です。
- CPU:Intel Core i7-12700H
- メモリ:16GB (DDR4-3200MHz)
- グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB
このスペックがあれば、高い負荷がかかるゲームや動画編集でも軽々動作するでしょう。
CPUについては、
Core i5-12500Hで12コア、16スレッド
Core i7-12700Hで14コア、20スレッド
になっており、どちらも非常に高スペックであることに変わりはありません。
グラフィックボードについては、スペックにより大きな差が出ます。
特にFPSゲームをする方はRTX 3060 Laptop GPU 6GBを選択することをおすすめします。
入出力端子も充実しています。

- USB3.2 Gen1
- USB3.2 Gen1
- マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
- HDMI
- イーサネット・コネクター
- Thunderbolt™4 ポート/ USB3.2 Gen2 Type-C(NVIDIA® GeForce® RTX 3060 Laptop GPU搭載モデルのみ)
- 電源コネクタ
キーボードはこんな感じです。

※製品は日本語キーボードとなります。
ゲーミングノートPCは冷却しないとハイパフォーマンスが出せないことがあります。
このゲーミングノートPCの冷却機能は、デュアルファン&4方向排気により冷却性能を向上されています。

ノートPCは排熱が難しいのですが、排熱効率が良くなるように設計されているためCPUのオーバーヒートを防いでいます。


ディスプレイのリフレッシュレートが165Hz出ますので、よっぽど重いゲームやソフトウェアでなければ遅延は少ないと思います。

外観はこのようなデザインになっています。



非常にシンプルなデザインです。
レビューは以上です。
詳細について気になる方はレノボ公式サイトからご確認お願いします。
今回のまとめ

IdeaPad Gaming 370i(16型 第12世代インテル)の特徴は大きく分けて2つです。
- 中級者から上級者のクリエイター・ゲーマー向けのハイスペックゲーミングノートPC
- コスパが良い
高スペックノートPCとしては、コスパも良いと思いますので購入を検討してはいかがでしょうか?
また、レノボ製品のおすすめゲーミングノートPCを徹底比較する記事を書きました。
気になる方は、レノボ(Lenovo)おすすめゲーミングノートPCを紹介!選び方など徹底解説!の記事を読んでみてください。
今回の記事が少しでもノートPC選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント