テトリス作成Unityテトリスの作り方-11 こんにちは、マサです。 前回、スコアを表示させてスコアが1500になるとGameClearメソットが実行されて、ゲームが再度始まるところまで作れました。 今回は制限時... 2020.09.27 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-10 こんにちは、マサです。 前回はスコアを表示させるところまでやりました。 今回は、minoが上まで積み上がるとゲームオーバーでリスタートするのと、 スコアが150... 2020.09.22 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-9 前回でテトリスの基本動作の処理を作成しました。 しかし、ゲームにはインゲーム部分だけではなくアウトゲーム部分もあるので、アウトゲーム部分も作成していきます。 具体的に... 2020.09.20 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-8 テトリスの作り方-8に入りました。 前回は、Gridを作成してminoの上にminoを積み上げるところまでは、完成しました。 しかし、minoが一列そろってもmino... 2020.09.19 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-7 テトリスの作り方-7に入りました。 前回は、自動でminoがステージの下の着くと新しいminoが自動生成されるところまでを作成しました。 今回はGridを組んでminoを積み上げる処理を追加します。 徐々にプログラムも複雑になっていきますが、わかりやすく解説していますので頑張りましょう! 2020.09.17 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-6 テトリスの作り方-6に入りました。 前回はminoが自動で生成されるスクリプトを追加しました。 しかし、現状は1つのminoが落ちても次のminoが落ちてこない状況で... 2020.09.15 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-5 テトリスの作り方-5です。 前回はminoの動きを制御するスクリプトを書きました。 そして、ステージより外にはminoが移動できないようになっています。 ご存知... 2020.09.12 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-4 テトリスの作り方-4に入りました。 前回はminoを左右に動かしたり、下に下げるという処理を書きました。 今回はminoの移動範囲を制御する処理を書きます。 テ... 2020.09.07 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-3 今回はテトリスの作り方-3ということで、少し前回のおさらいをすると、ステージの作成などの環境設定などを前回は行いました。 今回から実際にスクリプトを書いてminoを動かして... 2020.09.06 2022.09.24テトリス作成
テトリス作成Unityテトリスの作り方-2 今回は"Unityテトリスの作り方-2"ということで、前回の続きから行います。前回はテトリスの7種類のミノを作成してPrefab化するところまでを行いました。 今回はステー... 2020.09.03 2022.09.24テトリス作成