楽天証券がおすすめな理由

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

投資

こんにちはマサです。

2019年12月から”つみたてNISA”で投資をしていて、個別株にも挑戦しています。
投資をはじめてから約一年になります。

今回は投資をするのに楽天証券がおすすめな理由を紹介します。

私自身が楽天証券を使用してつみたてNISAを行っていて、お得で便利なサービスがたくさんあるのでシェアします。

これから証券口座を開設したいと思っている方や既に楽天銀行を持っている方に、参考になる内容だと思いますので、是非読んでいただきたいです。

スポンサーリンク

楽天証券のメリット

口座登録から取引できるまでがスムーズ

楽天証券は口座登録から株や投資信託の売買まですべてインターネットで完結します。

また、基本的に店舗や対面でのやりとりが必要ないような設計になっているので口座作成から売買までをスムーズに行うことができます。

取り扱い金融商品が豊富

国内・海外株式やFX、投資信託、REITなど、投資初心者から上級者まで使いやすい設計になっています。また、「つみたてNISA」や「iDeCo」のような政府から支援があるサービスも取り扱っています。

楽天証券であれば、ほとんどの金融商品を取り扱っているので、幅広くさまざまな投資ができます。

手数料が安い

楽天証券では、投資信託や信用取引(ETF・REIT)の手数料が0円です。

現物取引には「超割コース」と「いちにち定額コース」の2つのコースが用意されています。

「超割コース」は10万円まで99円(税込)、20万円まで115円(税込)のようにとても手数料が安いです。

「いちにち定額コース」は1日の取引が100万円までは手数料が0円です。200万円までになると2,200円(税込)で100万円以下の場合は「いちにち定額コース」を使った方がお得になります。

楽天証券、手数料の詳細はこちら
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/commission/

楽天カード決済で楽天ポイントが貯まる

楽天カードでは毎月5万円までは100円の投資につき、1ポイントが付与される設定になっています。

実際に私の例をあげると、つみたてNISAで月額23,500円の積立投資を行うと、235ポイントが後日付与されています。

ですので、投資をする場合は支払い方法を楽天カードクレジットカード決済にしてポイントを獲得するようにしましょう。

貯まった楽天ポイントで投資できる

楽天カードクレジット決済で貯めた楽天ポイントは投資することもできます。
私も月々500ポイントをつみたてNISAでポイント投資をしています。

通販サイトの楽天市場での買い物や楽天トラベルや楽天モバイルなどさまざまなサービスがあるので、
その都度、必要な時は楽天のサービスを使用して楽天ポイントを貯めることもできます。

楽天経済圏を使えばポイントの面でお得になる

楽天は楽天市場や楽天モバイル、楽天トラベルなど、多くのサービスがあります。

この楽天のサービスを「楽天経済圏」と呼ぶことがあります。

この「楽天経済圏」を利用して、通販で商品を購入する時は楽天市場、通信会社は楽天モバイル、旅行は楽天トラベルなど、楽天経済圏内のサービスを利用することでさらにポイントが貯まる仕組みになっています。

楽天銀行と楽天証券を連携させる

楽天にはマネーブリッジというサービスがあり、楽天銀行と楽天証券を連携させることで、銀行口座の預金から自動で証券口座にお金を移動することができます。

例えば、100万円で株を買って楽天証券の預金が足りない場合に足りない分のお金を楽天銀行から楽天証券に移行されるというサービスです。

また、マネーブリッジを利用すると普通預金金利が0.02%から0.1%になります。大手銀行の普通預金金利0.001%に比べると100倍、金利が良いことになるので、マネーブリッジを利用することをオススメします。

楽天証券のデメリット

IPO投資では他の証券会社の銘柄数が多い

楽天証券もIPO投資を取り扱ってはいますが、数がSBI証券などに比べるとやや少ないです。

2019年のIPOでは、楽天証券26社、SBI証券82社、SMBC日興証券61社という数になっており、IPO投資をメインで行うのであれば、楽天証券と他のSBI証券など併用で利用するとどちらにも投資が行えるという面では良いと思います。

外国株は他の証券会社の方が多い

外国株取扱国数については、楽天証券が6ヶ国で、SBI証券が9ヶ国となっており、最近は外国株の人気も高いので、他の証券会社の方がメリットが多いかも知れません。

また、外国株の銘柄数においてもSBI証券の方が多くなっています。

対面での相談ができない

楽天証券はネット証券なので、対面での相談することはできません。

基本的に売買取引もインターネット上から自分で操作する必要があるので、インターネットになじみがない方やはじめて売買をする時は操作方法がわからないという可能性もあります。

操作方法や投資の専門用語については、都度調べて理解しながら投資をはじめることをおすすめします。

今回のまとめ

いかがだったでしょうか?

楽天証券を使用する上でメリットもデメリットもありますが、総合的に比較すると楽天証券を使用するメリットが多いと思っています。

実際に私自身が楽天証券を使用していて、「つみたてnisa」や「個別株」に投資をしていて、
本当に素晴らしいサービスだと思うところがたくさんあるので、今回このように記事にしてみました。

つみたてNISAの運用実績公開というシリーズもやっているので、下記のリンクから見ていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました