こんにちはマサです。
今回はROG Strix SCAR 15 G533ZX・ゲーミングノートPCのレビューをしていきます。
結論からお伝えすると、
このノートPCは、上級者向けの超高スペックゲーミングノートPCです。
現時点で最高級なパーツで構成されており、これ以上高スペックなゲーミングノートPCは少ないと思います。
以下のパーツが搭載されており、
- CPU:Intel Core™ i9-12900H(14コア20スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Ti Laptop GPU 16GB
- メモリ:32GB(DDR5-4800)
- ディスプレイ(15.6インチ):リフレッシュレート 300Hz
FPSゲームや動画編集など負荷がかかるアプリケーションでもサクサク動作します。
アクションゲームや3DCGソフトウェアなど負荷がかかるアプリケーションを扱う方に、特におすすめのゲーミングノートPCです。
ROG Strix SCAR 15 G533ZXの評価

※評価はmasalog運営者の主観です
ROG Strix SCAR 15 G533ZXのスペック
CPU | Intel Core™ i9-12900H(14コア20スレッド) |
OS | Windows 11 Home |
メモリー | 32GB (DDR5-4800) |
ストレージ | SSD : 1TB |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Ti Laptop GPU 16GB |
ディスプレイ | ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶 表面仕様:ノングレア 解像度:1,920×1,080ドット (フルHD) (300Hz) タッチパネル:非搭載 グラフィックス機能:NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Ti Laptop GPU 16GB 外部ディスプレイ出力:最大7,860×4,320ドット リフレッシュレート:300Hz |
内蔵カメラ | 非搭載 |
通信 | LAN:2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45) 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth®機能:Bluetooth® 5.1 |
重量 | 約2.4kg |
本体サイズ | 幅354.9mm × 奥行き259.9mm × 高さ22.69~27.2mm (W×D×H)mm |
画面サイズ | 15.6インチ |
バッテリー駆動時間 | 約9.1時間 |
保証 | 1年間 |
このゲーミングノートPCで特徴的なことは2点です。
- CPU・グラフィックス・メモリなど各パーツが超高スペック
- ゲーミングノートPCらしいデザイン
このノートPCは、超高スペックなパーツで構成されています。
上級者のクリエイターやFPSゲームをする方が使うソフトウェアもサクサク動くスペックが確保されています。
以下のスペックが確保されているため、
- CPU:Intel Core™ i9-12900H(14コア20スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Ti Laptop GPU 16GB
- メモリ:32GB(DDR5-4800)
- ディスプレイ(15.6インチ):リフレッシュレート 300Hz
PCの動作が遅いと思うことはほとんどないと思います。


このスペックがあれば、FPSゲームや画像・動画編集などのアプリケーションもサクサク動作するでしょう。
入出力端子も充実しています。


画像では見えづらいですが、ノートPCの側面と後面に以下の入出力端子が搭載されています。
- 外部ディスプレイ出力:HDMI×1
- USBポート:Thunderbolt 4 (Type-C) ×1
- USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1
- USBポート:USB3.2 (Type-A/Gen1)×2
- カードリーダー:-
- オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
- LANポート:有線LANポート(RJ45)
キーボードはこんな感じです。

※国内発売製品は日本語キーボードとなります。
ノートPCに搭載されているディスプレイのスペックもすごいです。
主に以下の性能が搭載されています。
- リフレッシュレート:300Hz
- 応答速度:3ms

現時点での、ノートPCに搭載されているディスプレイの中では最高級なディスプレイが搭載されています。
冷却システムも優れています。
Thermal Grizzly社製の液体金属グリスを使用し、熱伝導率を高めています。

外観のデザインはこのようになっています。


外観のデザインは、ザ・ゲーミングノートPCという印象でかっこいいデザインになっています。
ROG Strixシリーズのデザインは、ゲーミングPCらしくLEDなどが多い印象があります。
レビューは以上です。
詳細について気になる方はASUS公式サイトのASUS Storeからご確認お願いします。
今回のまとめ

ROG Strix SCAR 15 G533ZXについてレビューしました。
ROG Strix SCAR 15 G533ZXの特徴は以下の2点です。
- CPU・グラフィックス・メモリなど各パーツが超高スペック
- ゲーミングノートPCらしいデザイン
このノートPCは、上級者のクリエイターやFPSゲームをする方が使うソフトウェアもサクサク動くスペックが確保されています。
以下のパーツが搭載されています。
- CPU:Intel Core™ i9-12900H(14コア20スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Ti Laptop GPU 16GB
- メモリ:32GB(DDR5-4800)
- ディスプレイ(15.6インチ):リフレッシュレート 300Hz
- ストレージ:SSD 1TB
現時点では、最高級のパーツで構成されているノートPCのため価格は高いです。
とはいえ、上級者クリエイターやFPSゲームをする方の作業効率を考えると検討する価値はあると思います。
今回の記事が少しでもノートPC選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント