こんにちはマサです。
今回はROG Zephyrus G14 GA402NJ・ゲーミングノートPCのレビューをしていきます。
結論からお伝えすると、
このノートPCは、初級者から中級者ゲーマー・クリエイター向けのミドルスペック・ゲーミングノートPCです。
ゲームやクリエイター向けのツールを使用するのに必要なスペックが確保されています。
以下のパーツが搭載されており、
- CPU:AMD Ryzen™7 7735HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU 4GB
- メモリ:16GB (DDR5-4800)
- ディスプレイ:14.0インチ・リフレッシュレート 144Hz
ゲームや動画編集、DCCツールなど負荷がかかるアプリケーションでも動作するスペックが確保されています。
グラフィックスのスペックは、ゲーミンングPCとしては高い方ではないので、これからゲームや動画編集などを始めたい方におすすめのゲーミングノートPCです。
ROG Zephyrus G14 GA402NJの評価

※評価はmasalog運営者の主観です
ROG Zephyrus G14 GA402NJのスペック
CPU | AMD Ryzen™7 7735HS(8コア16スレッド) |
OS | Windows 11 Home |
メモリ | 16GB (DDR5-4800) |
ストレージ | SSD : 512GB |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU 4GB |
ディスプレイ | ディスプレイ:14.0型ワイドTFTカラー液晶 表面仕様:ノングレア 解像度:1,920×1,200ドット タッチパネル:非搭載 外部ディスプレイ出力:最大7,680×4,320ドット リフレッシュレート:144Hz |
内蔵カメラ | 207万画素赤外線(IR)カメラ内蔵 |
通信 | LAN:- 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E) Bluetooth® 機能:Bluetooth® 5.1 |
重量 | 約1.72kg |
本体サイズ | 幅312mm × 奥行き227mm × 高さ18.5~21.74mm (W×D×H)mm |
画面サイズ | 14.0インチ |
バッテリー駆動時間 | 約10.0時間 |
保証 | 1年間 |
このノートPCに特徴的は3点です。
- 高性能なパーツが搭載されている
- カッコいいデザイン
- 意外と軽量なノートPC
このゲーミングノートPCには、高性能なパーツが搭載されており、FPSゲームなどもできるようなスペックが確保されています。
このスペックを搭載しているにもかかわらず、重量:約1.72kgと軽量です。
ディスプレイも14.0インチ、リフレッシュレート144Hzですので滑らかな映像が出力されます。
以下のパーツが搭載されているため、
- CPU:AMD Ryzen™7 7735HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU 4GB
- メモリ:16GB (DDR5-4800)
- ディスプレイ:14.0インチ・リフレッシュレート 144Hz
FPSゲームやDCCツールでも動作するようなスペックが確保されています。

ガッツリ作業をしたい方には、CPU・グラボ共にスペックが低いと思いますので、
- NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB 以上
のスペックが搭載されたノートPCをおすすめします。
もちろん、このノートPCのスペックでもある程度のゲームは支障なく動きますが、より処理速度が求められるゲームや作業の場合に、高スペックなグラフィックボードが求められます。
入出力端子は充実しています。


- 外部ディスプレイ出力:HDMI×1
- USBポート:USB4 (Type-C) ×1
- USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1
- USB3.2 (Type-A/Gen2)×2
- カードリーダー:microSDXCメモリーカード
- オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
個人的には有線LANが欲しいなーという印象です。
キーボードはこのような感じです。

※国内発売製品は日本語キーボードとなります。
以下のディスプレイが搭載されているため、
- ディスプレイ:14.0型、ノングレア、解像度:1,920×1,280ドット
- リフレッシュレート:144Hz
キレイなで滑らかな映像出力が可能です。

ゲーミングをする方向けのゲーミングノートPCですので、冷却システムも優れています。
長時間安定したゲームプレイが可能な設計になっています。

外観のデザインは以下のようになっています。


外観はシンプルでカッコいいという印象です。
ASUS TUF Gamingシリーズは外観もカッコよく作られているPCが多いので、個人的に好きなデザインです。
レビューは以上です。
詳細について気になる方は、ASUS公式サイトのASUS Storeからご確認お願いします。
今回のまとめ

ROG Zephyrus G14 GA402NJ のレビューをしていきました。
ROG Zephyrus G14 GA402NJ の特徴は大きく分けて2つです。
- 初級者から中級者向けのゲーミングノートPC
- カッコ良い外観(デザイン)
初級者から中級者、クリエイター・ゲーマー向けのミドルスペック・ゲーミングノートPCです。
スペックの高いゲーミングノートPCではありますが、個人的に「グラフィックス」の部分だけが気になります。
先ほども記載した通り、FPSゲームなどアクションゲームをガッツリする方は、
もう一ランク上の「GeForce RTX 3060 Laptop GPU 6GB」以上搭載のノートPCを検討することをおすすめします。
今回の記事が少しでもノートPC選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント