こんにちはマサです。
今回はROG Zephyrus G14 GA402RK・ゲーミングノートPCのレビューをしていきます。
結論からお伝えすると、
中級者から上級者向けの薄型・軽量のハイスペックゲーミングノートPCです。
以下のパーツが搭載されており、
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:AMD Radeon™ RX 6800S モバイル・グラフィックス 8GB
- メモリ:32GB(DDR5-4800)
- ディスプレイ:解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA)
- ディスプレイ:リフレッシュレート:120Hz
FPSゲームや動画編集など負荷がかかるアプリケーションでもサクサク動作するハイスペックゲーミングノートPCです。
ROG Zephyrus G14 GA402RKの評価

※評価はmasalog運営者の主観です
ROG Zephyrus G14 GA402RKのスペック
CPU | AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド) |
OS | Windows 11 Home |
メモリー | 32GB (DDR5-4800) |
ストレージ | SSD:1TB |
グラフィックス | AMD Radeon™ RX 6800S モバイル・グラフィックス 8GB |
ディスプレイ | ディスプレイ:14型ワイドTFTカラー液晶 表面仕様:ノングレア 解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA) タッチパネル:非搭載 外部ディスプレイ出力:最大3,840×2,160ドット リフレッシュレート:120Hz |
内蔵カメラ | 92万画素赤外線(IR)カメラ内蔵 |
通信 | LANポート:なし 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth®機能:Bluetooth® 5.1 |
重量 | 約1.72kg |
本体サイズ | 幅312mm × 奥行き227mm × 高さ19.5~22.61mm (W×D×H)mm |
画面サイズ | 14.0インチ |
バッテリー駆動時間 | 約10.7時間 |
保証 | 1年間 |
このゲーミングノートPCに特徴的は3点です。
- CPU・グラフィックス・メモリなどが高スペック
- 薄型・軽量なため持ち運びしやすい
- カッコいいデザイン
このゲーミングノートPCには、非常に高いスペックのパーツが搭載されており、FPSゲームなどもサクサクできるようなレベルです。
薄型・軽量(約1.72kg)なため持ち運びしやすいゲーミングノートPCです。
個人的には、以下のスペックが確保されているのでこのゲーミングノートPCは素晴らしいなと思いました。
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:AMD Radeon™ RX 6800S モバイル・グラフィックス 8GB
- メモリ:32GB(DDR5-4800)
- ストレージ:SSD 1TB
- ディスプレイ:解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA)
- ディスプレイ:リフレッシュレート:120Hz
このスペックがあれば、ほとんどのゲームや動画編集などの重いアプリケーションもサクサク動作するスペックが確保されています。

以下のような、入出力端子が搭載されています。


画像では少し見づらいですが、
以下のような入出力端子が搭載されています。
- 外部ディスプレイ出力:HDMI×1
- USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1
- USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1
- USBポート:USB3.2 (Type-A/Gen2) ×2
- カードリーダー:microSDメモリーカード
- オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1
LANポートが付いていないのは残念ですが、14インチ・薄型軽量ノートPCなので仕方ないかなという感じはします。
キーボードはこんな感じです。

※国内発売製品は日本語キーボードとなります。
テンキーはないタイプのシンプルなキーボードです。
冷却システムの性能も高いです。

Thermal Grizzly社製の液体金属グリスを採用と、広い放熱面積を確保できるベイパーチャンバーを搭載し、長時間でもプレイできる冷却システムが搭載されています。

薄型・軽量(約1.72kg)のゲーミングノートPCでこのスペックを搭載しているノートPCとしては、最高レベルに薄型・軽量のゲーミングノートPCです。
外観のデザインはこのようになっています。


外観のデザインはシンプルでカッコ良い印象があります。
ゲーミングノートPCは黒のイメージがあるのですが、白は意外と珍しいかもしれません。

可動域も広く、180度曲げることもできます。
レビューは以上です。
詳細について気になる方は、ASUS公式サイトのASUS Storeからご確認お願いします。
今回のまとめ

ROG Zephyrus G14 GA402RKのレビューをしていきました。
ROG Zephyrus G14 GA402RKの特徴は大きく分けて3つです。
- 中級者から上級者向けのハイスペックゲーミングノートPC
- 薄型・軽量ノートPCのため、持ち運びしやすい
- カッコ良い外観(デザイン)
このノートPCは、中級者から上級者向けゲーミングノートPCでスペックの高いパーツが搭載されています。
薄型・軽量(約1.72kg)ノートPCのため、持ち運びもしやすいノートPCです。
今回の記事が少しでもノートPC選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント