こんにちはマサです。
今回はROG Flow X16 GV601RM・タッチパネル機能付きノートPCのレビューをしていきます。
結論からお伝えすると、
上級者・クリエイター向け、ハイスペック・タッチパネル機能付きのノートPCです。
このハイスペックにも関わらず、タッチパネル機能がついており、約2.15kgと軽量なノートPCです。
以下のパーツが搭載されており、
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB
- メモリ:32GB (DDR5-4800)
- ディスプレイ:リフレッシュレート 165Hz
- ディスプレイ:タッチパネル機能付き
FPSゲームや動画編集、DCCツールなど負荷がかかるアプリケーションでもサクサク動作するハイスペックゲーミングノートPCです。
ROG Flow X16 GV601RMの評価

※評価はmasalog運営者の主観です
ROG Flow X16 GV601RMのスペック
CPU | AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド) |
OS | Windows 11 Home |
メモリー | 32GB (DDR5-4800) |
ストレージ | SSD : 512GB |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB |
ディスプレイ | ディスプレイ:16型ワイドTFTカラー液晶 表面仕様:グレア 解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA) タッチパネル:搭載 外部ディスプレイ出力:最大3,840×2,160ドット リフレッシュレート:165Hz |
内蔵カメラ | 92万画素赤外線(IR)カメラ内蔵 |
通信 | LANポート:なし 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth®機能:Bluetooth® 5.1 |
重量 | 約2.15kg |
本体サイズ | 幅355mm × 奥行き243.5mm × 高さ22.9mm (W×D×H)mm |
画面サイズ | 16.0インチ |
バッテリー駆動時間 | 約7.9時間 |
保証 | 1年間 |
このノートPCに特徴的は4点です。
- CPU・グラフィックス・メモリ・ディスプレイなどが高スペック
- ディスプレイにタッチパネル機能が付いている
- 360度、曲げることができる
- 無駄のないシンプルなデザイン
このノートPCに搭載されている各パーツはすべて高スペックで、ゲームにもクリエイティブにも使用できるようなスペックが兼ね備えられています。
ディスプレイには、タッチパネル機能が付いており専用のペンでメモをすることもできます。
個人的には、以下のスペックが確保されているのでこのノートPCは素晴らしいなと思いました。
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB
- メモリ:32GB (DDR5-4800)
- ディスプレイ:リフレッシュレート 165Hz
- ディスプレイ:タッチパネル機能付き
このスペックであれば、ゲームでもクリエイティブワークでも両方できるようなスペックと機能が備わっているノートPCです。


入出力端子も充実しています。


上の画像だと少し見えにくいですが、ノートPCの側面に以下のインターフェイスが搭載されています。
- 外部ディスプレイ出力:HDMI×1
- ROG XG Mobileインターフェース:搭載
- USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ×2
- USBポート:USB3.2 (Type-A/Gen2) ×2
- カードリーダー:microSDメモリーカード
- オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
キーボードはこんな感じです。

※国内発売製品は日本語キーボードとなります。
ディスプレイの解像度が2,560×1,600ドット (WQXGA)とキレイな映像出力をしてくれます。
リフレッシュレートも165Hzですので、画面表示も滑らかです。

360度、回転するノートPCですので、タブレットのようにタッチやペンで操作することも可能です。

冷却システムも優れています。
熱伝導率に優れたThermal Grizzly製のグリスを使用し、CPUとGPU用のファンで高負荷な状態が続いても安定した冷却性能を発揮できるシステムになっています。

外観のデザインはこのようになっています。


外観はシンプルでカッコいいゲーミングノートPCです。
レビューは以上です。
詳細について気になる方は、ASUS公式サイトのASUS Storeからご確認お願いします。
今回のまとめ

ROG Flow X16 GV601RMについてレビューしました。
ROG Flow X16 GV601RMの特徴は以下の3点です。
- CPU・グラフィックス・メモリ・ディスプレイなどが高スペック
- ディスプレイにタッチパネル機能が付いている
- 360度、曲げることができる
- 無駄のないシンプルなデザイン
このノートPCに搭載されている各パーツはすべて高スペックで、ゲームにもクリエイティブにも使用できるようなスペックが兼ね備えられています。
以下のパーツが搭載されています。
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 6GB
- メモリ:32GB (DDR5-4800)
- ディスプレイ:リフレッシュレート 165Hz
- ディスプレイ:タッチパネル機能付き
このノートPCほど高スペックかつ高機能なものは少ないと思いますので、購入を検討してみてはいかがでしょうか?
今回の記事が少しでもノートPC選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント