こんにちはマサです。
今回はROG Zephyrus G14 GA402RK・ゲーミングノートPCのレビューをしていきます。
結論からお伝えすると、
クリエイター・ゲーマーの中級者から上級者向け、軽量・超高スペックゲーミングノートPCです。
FPSゲームやクリエイティブワークも軽々できるようなパーツが搭載されたゲーミングノートPCです。
以下のパーツが搭載されており、
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:AMD Radeon™ RX 6800S ビデオメモリ:8GB
- メモリ:32GB (DDR5-4800)
- ストレージ:SSD 1TB
- ディスプレイ:14.0インチ・解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA)
- ディスプレイ:リフレッシュレート 120Hz
FPSゲームや動画編集、DCCツールなど負荷がかかるアプリケーションでもサクサク動作するスペックが確保されています。
ROG Zephyrus G14 GA402RKの評価

※評価はmasalog運営者の主観です
ROG Zephyrus G14 GA402RKのスペック
CPU | AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド) |
OS | Windows 11 Home |
メモリー | 32GB (DDR5-4800) |
ストレージ | SSD:1TB |
グラフィックス | AMD Radeon™ RX 6800S ビデオメモリ:8GB |
ディスプレイ | ディスプレイ:14型ワイドTFTカラー液晶 表面仕様:ノングレア 解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA) タッチパネル:非搭載 外部ディスプレイ出力:最大3,840×2,160ドット リフレッシュレート:120Hz |
内蔵カメラ | 92万画素赤外線(IR)カメラ内蔵 |
通信 | 有線LAN:なし 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ※7 Bluetooth®機能:Bluetooth® 5.1 |
重量 | 約1.72kg |
本体サイズ | 幅312mm×奥行き227mm×高さ19.5~22.61mm (幅 x 奥行き x 高さ)mm |
画面サイズ | 14.0インチ |
バッテリー | 約10.7時間 |
保証 | 1年間 |
このゲーミングノートPCに特徴的は3点です。
- CPU・グラフィックス・メモリなどが超高スペック
- 軽くて薄いので、持ち運びしやすい
- 無駄のないシンプルなデザイン
この高スペックにも関わらず、重量が約1.72kgで持ち運びがしやすい仕様になっています。
ディスプレイには14.0インチ、リフレッシュレート120Hzが搭載されているので、滑らかな映像が可能です。
以下のパーツが搭載されているため、
- CPU:AMD Ryzen™ 7 6800HS(8コア16スレッド)
- グラフィックス:AMD Radeon™ RX 6800S ビデオメモリ:8GB
- メモリ:32GB (DDR5-4800)
- ストレージ:SSD 1TB
- ディスプレイ:14.0インチ・解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA)
- ディスプレイ:リフレッシュレート 120Hz
FPSゲームやDCCツールでも動作するようなスペックが確保されています。

入出力端子は以下のようになっています。


- 外部ディスプレイ出力:HDMI×1
- USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1
- USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1
- USBポート:USB3.2 (Type-A/Gen2)×2
- カードリーダー:microSDメモリーカード
- オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
キーボードはこのような感じです。

※国内発売製品は日本語キーボードとなります。
以下のサイズ・重量・バッテリーが搭載されているため、
- サイズ:14.0インチ
- 重量:約1.72kg
- バッテリー:約10.7時間
持ち運びがしやすく、外出先でも作業がしやすいノートPCです。

以下のディスプレイが搭載されているため、
- ディスプレイ:14.0インチ、解像度:2,560×1,600ドット (WQXGA)
- リフレッシュレート:120Hz
キレイなで滑らかな映像出力が可能です。

冷却システムも性能が良く、
熱伝導率の高いグリスを採用しCPUやGPUを効率的に冷却します。

外観のデザインは以下のようになっています。


外観はシンプルでカッコいいゲーミングノートPCです。

180度まで広げることもできます。
レビューは以上です。
詳細について気になる方は、ASUS公式サイトのASUS Storeからご確認お願いします。
今回のまとめ

ROG Zephyrus G14 GA402RKのレビューをしていきました。
ROG Zephyrus G14 GA402RKの特徴は大きく分けて2つです。
- 高性能なパーツで構成されている
- カッコ良い外観(デザイン)
中級者から上級者、クリエイター・ゲーマー向けのハイスペック・ゲーミングノートPCです。
上級者向けのゲーミングノートPCとなりますので、価格は少々お高いですが、毎日利用するのであれば作業効率のことを考えると検討する価値はあるノートPCだと思います。
今回の記事が少しでもノートPC選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント