こんにちはマサです。
今回はFlexiSpot社が販売する「E8 電動昇降スタンディングデスク」の紹介をします。
E8 電動昇降スタンディングデスクは下記の項目に当てはまる方に特におすすめの商品です。
- リモートワークで座りっぱなしで作業している方
- デスクワークによる運動不足を改善したい方
実際に使用してみての結論は、
操作が簡単でとても使いやすいスタンディングデスクです。
理由はいくつかありますが、主に3つです。
・高さの調整が簡単
・高さ調整の音が静か
・作業姿勢を変更することで作業が捗る
また、天板のデザインや丸型の脚フレームがおしゃれでとても気に入っています。
それではレビューしていきます。
E8 電動昇降スタンディングデスクのスペック・機能

名称 | E8 電動昇降スタンディングデスク |
脚フレーム・カラー | ブラック・ホワイト |
上下昇降範囲 | 60-125cm |
幅調整範囲 | 横120-200cm×奥⾏60-80cm×厚み≥20mm |
対応天板サイズ | 110-190cm |
耐荷重 | 125kg |
機能① | 0.1mm単位で高さ調整が可能 |
機能② | 高さの記憶機能 |
機能③ | USBポート 1個 |
機能④ | 障害物検知機能 |
FLEXISPOT E8は
- スタンディングデスクの脚+天板を購入
- スタンディングデスクの脚+天板はDIYする
を選択できます。
天板はFLEXISPOT以外のメーカーを使用することも可能で、自分の好みの天板を使用することができます。
注意事項として、他のメーカーの天板を使用する場合、幅調整範囲内の天板を使用する必要がありますのであらかじめご確認お願いします。
【天板の幅調整範囲】
横120-200cm×奥⾏60-80cm×厚み≥20mm
機能① 0.1cm単位で高さ調整が可能

0.1mm単位での高さ調整ができます。
「60cm~125cm」の間で上下の調整可能ですので、家族でシェアする場合でも身長に合わせて調整できるところがとても良いと思いました。
また、電動昇降の音はどうなのかな?と思っていたのですが、とても静かで気にする必要なしです。
機能② 障害物検知機能

デスク昇降中に、人や物にぶつかっても内蔵センサーが検知をして、自動的に操作を停止して位置に戻る機能が付いています。
とは言っても、子どもがいる家庭では興味本位でボタンを触ることがあると思うので注意が必要です。
機能③ 高さの記憶機能

高さの記憶機能がついていて、ボタン1プッシュで記憶した位置に戻すことができます。
設定方法は簡単で、高さ調整後にボタンを長押しで、その時の高さを記憶します。
4つの高さを調整できるので、まずは「立つ時の高さ」と「座る時の高さ」を記憶させておくと便利です。
機能④ USB×1ポート

USBポートが1つ搭載されています。
スマホの充電に欠かせないポートなのであると便利ですよね。
細かい配慮がされており、ユーザーのニーズに合わせて製作されていなと感じました。
FLEXISPOT E8 電動式スタンディングデスクを開封
「FLEXISPOT E8」と「Bambooカラーの天板」を提供していただきまいした。
みなさんも想像できると思いますが、電動スタンディングデスクはとても重いです。
天板とスタンディングデスクの脚、両方で約50kgぐらいあります。
組み立てを一人で実施することは可能です。
しかし、安全面を考慮すると2名で組み立てすることをおすすめします。
※私は1名で組み立てました
- E8の重量: 約32.7kg
- 天板: 約16kg
届いた時の写真がからどうぞ!

届いた時はびっくりするぐらい大きくて重いです。
それでは開封します。

開封すると中身は上の画像のような感じです。
詳細は下記の項目を確認お願いします。
【E8 電動昇降スタンディングデスク】
・脚: 2個
・昇降支柱: 2個
・ケーブルカバー: 1個
・ビーム(コントローラーボックス): 1個
・サポートプレート: 2個
・USBハブ搭載リモコン: 1個
・電源コード: 1個
・取扱説明書: 1個
【天板】
・天板(カラー: Bamboo): 1個
・サイズ: 120x60x2.5cm
組み立て方法(所要時間: 約1時間)
組み立て方法は付属の取扱説明書を確認すれば、組み立ては可能で所要時間は約1時間です。
※天板をDIYする場合、組み立て時間が変わります
組み立て方法は、下記の動画を確認するとイメージしやすいと思います。
取扱説明書には、組み立て方法やキーパットの使用方法、故障処理などの注意事項が記載されていますので詳細確認したい方は下記URLからご確認お願いします。
E8説明書: https://flexispot.jp/media/productattach/e/8/e8_.pdf
実際の組み立ての画像をこちらです。


脚をネジで固定した後は、電源コードを整理します。

机を上げる時点でケーブル類はまとめることをおすすめします。
ネジで天板と脚を止めた後は、デスクを起き上がらせます。

天板のサイズ感をわかりやすくするためにMacBook Pro13インチを置いてみました。
天板のサイズは
- 幅: 120.2cm
- 奥行: 60.6cm
ですので、デスクワークをするには十分のスペースです。
使用してみての感想・レビュー
個人的に良かった点は以下の2つです。
- 高さ調整と高さの記憶機能
- 昇降の音が静か
- 天板の材質が良い
それでは、一つ一つ解説します。
高さ調整と高さの記憶機能

上下ボタンを押すと「60cm~125cm」の範囲で自由に高さ調整ができます。
その時の高さも表示されるのでとてもわかりやすいです。
また、高さ記憶機能の設定方法は簡単で1度設定して高さを記憶させて、次回以降はワンプッシュで高さを変更できます。
個人的には、
①75cm(座るとき用)
②105cm(立つとき用)
みたいな感じで使用しています。
【75cmの時】

【128cmの時】

昇降の音が静か

結論からお伝えすると、
昇降音はほとんど気にしなくて良いレベルで静かに昇降します。
電動式スタンディングデスクですので、昇降の際に音が大きくないか気になっていましたが、音が静かで驚きました。
また、丸型フレームでデザイン性が高くとても使いやすいです。
天板の材質が良い

FLEXISPOTの天板は、環境にも優しい素材を使用、耐久性・抗菌・脱臭効果が抜群です。
天板の種類は「長方形天板」や「カーブ型天板」などさまざまで、天板のカラーもさまざまですので、好みで選ぶことをおすすめします。
また、お気に入りの天板がある場合は、DIYも可能ですので下記の天板サイズを確認して対応範囲内の天板を使用しましょう。
【天板の幅調整範囲】
横120-200cm×奥⾏60-80cm×厚み≥20mm
保証について

保証期間については説明書に記載があるため、保証内容を確認してください。
詳細は下記URLの説明書に記載があります。
https://flexispot.jp/media/productattach/e/8/e8_.pdf
今回のまとめ

今回、FLEXISPOT E8の実機レビューをしました。
私自身、E8を2週間ほど使用していますがとても気に入っています。
E8は高さ調整も簡単ですし、昇降時の音も気にならないぐらい静かですので、電動式スタンディングデスクの購入を検討している方はFLEXISPOT E8の使用してみてはいかがでしょうか?
今回の記事が少しでも役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント